(浜田青陵 著「エジプト雑記」文藝春秋、昭和4年より)
カイロの騷がしい埃の町、出迎へて呉れた案内者サラーも宿屋の感じも、私達に所謂「オリエント」の惡い方面ばかりを印せしめた。此の遊覽地本位の市の、旅客に接する土人と埃及居住者とは、「ホテル」の番頭、給仕人、案内者、商店員と言はず、凡てがたゞ出來る丈けの利益を短時間のうちに占めようと考へ、其の極禮儀や節制をさへ失つてゐるらしく、此の金錢關係以外に、我々と彼等との間に何等人間的の交渉は成立してゐない。

2010年5月29日土曜日

浅草三社祭

今年も浅草猿若町の太田さんのご好意で、江戸三大祭りの一つ三社祭に、元学生を連れて担ぎにいきました。










東大の院生のアメリカ人「苺ちゃん」ことブライアンと
横国大院生のモンゴル人オトゥカです。













日本からみたアラブのイメージ

横浜国立大学で教養教育科目「Arabic language and its culture」を受講する学生たちに聞きました。

1グループ

Sport soccer, horse-riding
People & appearance strong muscle, people’s hair is perm, people have beard, a lot of people’s name is Muhanmado, Bedouins, Pharaons
Nature sea, deserts, sand, wadi, it’s too hot
Animal camels, horse
Resource oil, gold
Food lamb meat, Arabian sweets
Places Bhagdad, pyramids, the Nile, Dubai, Riyadh, Tigris, Euphrates
Science astronomia, medical, philosophy, mathematic, Arabian number
Religion big influence of religion, Koran, Mecca
Culture Arabian music, beautiful poem, 1001 nights tales, tourism, belly dance
Clothes turban
Products carpets
Problems terrorism, gender problems, women’s rights, Golan Heights

















2グループ
Culture Beard, henna, burqa, belly dance, Arabian nights, camel
Celebrity Zidane, Cleopatra, Mohamed, Pharaoh
Place Pyramid, Mecca, Baghdad, Mosque, Damask, desert, Alexandria
Food Sheep, mint tea, can’t eat porc, couscous, sweets and tea
Religion Islam, extremist, polygamy, Ramadan, praying, El-Eid, war with Israel


















3グループ
Sports Soccer, Falconry
Language Salam, Shukram
Food Shwarma, cous-cous
Climate Hot country, dry country
Religion Sharia law, koran, call to prayer, Eid, Ramadan, Islam, no pork, no alchohol allowed (depends on person), halal, shi’ite, sunni
Politics Terrorism, oil (resources), natural gas, war
Culture Man can have 2 more wives, women are weak, women hid their face, Sheikh, shisha, camales, bellydancing, Sultan, bedouin

















4グループ
Features Desert, camel, pyramid
Climate Hot
Natural resources Oil, fossil fluel
Society Male dominated society, woman who don’t have power, women are oppressed, war, smoking is common, sheesha
Food Kiri cheese
Clothes Turban, burhka
Religion Jewish, Muslims, no pork
Images from English media Terrorists, many Islamic extremists








エジプトからみた日本のイメージ

アインシャムス大学日本語学科3年生の日本のイメージです。

1グループ
食べ物(寿司、てんぷら、刺身、豚肉、新鮮な魚)
習慣(お寺、歌舞伎、侍、相撲、刀、天皇、漁、豚、クジラを釣る、お茶会、運動会、忘年会、着物、箸、漢字、日本語が難しい、忍者、尊敬、折り紙)
技術(車、ロボット、世界中で一番成功している国だ、新幹線)
国の特徴(広島と長崎、富士山、雪、地震、会社、輸出の国、東京タワー、漫画とアニメ、厳しい制度を守る)
日本人(細い目、美人、背が低い、真っ黒な髪、ロボットのように働く、敬語を使う、あまり社交的じゃない人)
変なこと(お風呂の使い方、挨拶、茶道)
















2グループ
食べ物(寿司、刺身、てんぷら、魚)
身体的特徴(小さい目、柔らかい髪、小さな体)
習慣(着物、箸、生け花、雪祭り、花祭り、働きすぎ)
国の特徴(地震、火山、台風、たくさんの島がある)
文化(生もの、仏教、敬語、相撲、侍、お寺、折り紙、富士山、お酒、茶道、歌舞伎)
精神的特徴(思いを抑える、冷たい、厳しい、非社交的)
現代的なこと(高層ビル、アニメ、技術、新幹線)
















3グループ
食べ物(寿司、刺身、てんぷら、箸、お酒、焼鳥、米)
服(きもの、スリッパ)
性格(丁寧な態度、時間を守る、真面目に働く、無表情、制度を守る、厳しい、働きすぎ、自殺が多い、上下関係)
外見(細い、柔らかい髪、背が低い、小さい目)
町(東京、広島、長崎)
文化(敬語、歌舞伎、アニメ、漫画)
技術(車[三菱、スズキ、トヨタ]、新幹線、カメラ、ソニー)
習慣(お茶会、結婚式の化粧、生け花、折り紙、天皇)
他(お風呂、畳、仏教、高層ビル、布団、侍、芸者、富士山)

2010年5月6日木曜日

送別会

アパートを引き払ってからは、空港近くのホテル住まいなのですが、今日は国際交流基金の方々が送別会をしてくださり、市内の高級エジプト料理店「アブッスィード」で食事をしました。噂には聞いていましたが初めてです。レバーの前菜とタアメイヤ(豆コロッケ)が特に絶品でした。左から、佐藤副所長、松島先生、一人飛ばして、古屋所長、愛木先生。みなさま、大変お世話になりました。このご恩は忘れません。

2010年5月5日水曜日

كل حال يزول 「全ての状態は消えゆくものである」

この言葉、大学院のイナースさんから教えてもらいました。訳に自信はありませんが、物理学的でもあり哲学的でもあり、なるほどなと感心しました。今日で3ヶ月働いたアインシャムス大学ともお別れです。出張日誌は出張が終わったら終えようと思っていますが、なんか淋しい気分です。

4年生は、まだ期末試験が残っているものの、授業はすべて修了したので、402教室で自習パーティーを開きました。教員も招待してくれました。見よ、このケーキにみる解放感を!!それにしてもすごいコピー!!















この若者たちが明日のエジプトを支えていくんですね。卒業が決定してから就活をするそうです。お坊さんのモーメン君は大学院へ進むことを宣言しています。


















その後、立木先生と二人で3年生の茶話会に招待されました。中央は3年生のエミちゃんです。                    














男だけで記念撮影です。左から、立木先生、ルルちゃん、イスマイール、ハマサ。大学卒業後は、男性は兵役があるんです。     

後列左から、ノンナ、エミちゃん、イブちゃん。



前列中央にルルちゃんが加わりました。



ネクタイをプレゼントしてもらいました。ハマサ、ルルちゃん、ノンナ、エミちゃん、イブちゃん、本当にありがとう。たぶん今年の暮れか来春に会えると思います。